ValonとKamilleと・・・

ValonとKamilleと・・・

2013年11月27日水曜日

加湿

この季節、飼育室の湿度計が時折、30%の数値を示すようになったが、蛇たち(ボアコン、ボール、カーペット)はこれまで脱皮不全を起こすことは無かったし、以下のような記述もあったのでこれまでとくに加湿の必要性も感じていなかったのだが、


BALL PYTHONS: History, Natural History, Care & Breeding ボールパイソン大百科
 「あなたがたのケージの湿度はどのくらいですか」という質問をよく受ける。実は我々自身もよく知らない。少なくとも正確な数値は知らない。基本的に気にしていないのだ。湿度レベルなんか、どうでもいいというのではない。それどころか、我々はヘビにとって適切なレベルになるように、ケージ内の温度と湿度の状態を常に微調整している。
 それが第二の重要ポイントである。我々は、ヘビが人間の手を借りることなく上手に脱皮したら、理想的な湿度レベルだと考えるようにしている。

The Complete Ball Python: A Comprehensive Guide to Care, Breeding and Genetic Mutations ボールパイソン大全
ボールパイソンが脱皮に成功したということは、ヘビの総合的な健康状態がいいことを示していると同時に、ケージ内の湿度の状態がいいということの目安でもある。通常、適切な湿度環境にある健康で元気なボールパイソンであれば、古い皮は一つのかたまりになって、丸めた靴下のようになるはずである。


先日訪れたショップでは場所ごとに何台もの加湿器を使用して湿度保持に努めている様子であり、湿度保持の意義も聞いたので、まずは自宅の飼育室内の室内温室で試してみることにした。

 
 
加湿器はヒーターと連動するように接続してみた。
おそらく、室内温室内のケースごとに湿度は異なるだろうが、加湿器を置いている場所の湿度計が45~65%に保たれているようなのでこのセッティングをしばらく続けてみようと思う。






2013年11月23日土曜日

週末は給餌日

とくにネタもないので、給餌の様子でも。

ラット140

 
ササミを食ったValonの歯に肉の一部が引っかかる。

 
マウスLL×2

 
モニターたちにはササミ×1本

2013年11月21日木曜日

水換え連続記録・・・といってもまだ17日目ですがw

我が家の場合、水容器など飼育用品の洗浄は屋外の水道で行わなくてはならないので、最近、徐々に水の冷たさが身にしみるようになってきました。
某ブリーダーさんのブログを読み、毎日の水交換を自らに課して数週間、なんとかサボることなく続いておりますが、凍りつくような寒さが到来してからもなお続けられるかどうか・・・さほど気合が入っている感じでもありませんが、彼らのため、粛々と続けていきたいと思います。

 




2013年11月10日日曜日

給餌日記

ジャガーはラットに飛びつかなかったが、マウスには飛びついたので、マウスからラットにチェーン。

ジャングルはマウスだろうがラットだろうが何でも飛びついてくる。捕食率100%。
 
 
床材に潜って寝ていたが、起きだしてきて勢いよくマウスをくわえてあっという間に飲み込んだブルーテール。
 
 
カミーユには体の側面のしわをキープできる程度に給餌。


ヴァロンには長期飼育を見据えた給餌量。

 



2013年11月8日金曜日

死んだ魚のニオイ。そして、水を飲む蛇。

先ほど帰宅し、メンテをしようと部屋に入った瞬間、強烈な生臭さが・・・。
まるで水槽から飛び出した熱帯魚がどこかで死んでいるかのような生臭さだったので、思わず床を探してしまいましたw
しかし、水槽のある部屋ではないので魚など落ちているはずがないのでよく考えて見ると・・・
5日ほど前にValonに魚を与えていたことを思い出しました。
そして、Valonのケージを見ると、確かに糞と尿がありました。早速、ケージ内を掃除してみると、案の定、部屋に充満していたニオイの大半が消えていきました。
魚介類を与えると強烈なニオイの排泄をすることは経験的に分かっていましたが、油断していました。


話は変わりますが、毎日の水換えを実践して5日目の今日、初めて水換え直後に水を飲む姿をみることができました。
美味しく感じてくれているのかどうかは分かりませんが、嬉しいものです。

2013年11月7日木曜日

ホームセンタープライベートブランド・ペットシーツ比較

今までC社のペットシーツを使っていたが、ビバホームのペットシーツのほうが奥行きが1cmほど長いことが分かった。前者はケージの底面にジャストフィットだが、後者は側面に少しはみ出すので安定しやすい。今後はビバホームのペットシーツにしよう。
注)当方はビバホーム関係者ではありません。念のため(笑)

 
左上の角を合わせ、2社のペットシーツを重ねてみた。
 
下側がビバホームのペットシーツ。1cmほど奥行きが長い。 
 
 
アルビノ

 
メンテ中にお見合い。不調に終わる。

カミンギー#1 カミーユ
 

2013年11月4日月曜日

イベントに行かなかった一日

この3連休は一昨日のなまけっとのみに行くつもりでしたが、某ブリーダーさんがレッサーモハベを格安で出品するというブログを読み、どんぶり市に行きたくなったのが昨日の夜。初めてボールを飼い始めた頃、某共和国で売られていたブルーアイリューシは100万を軽く超えていました。その頃からずっと憧れ続けていたモルフがそんな値段で買えてしまうことに興奮を覚え、早朝から並んで入場開始とともにダッシュでそのブースに行って買おうかとまで考えたのですが、結局、今日はずっと家に居ました。すさまじく葛藤したのですが、ボールは先々月に買ったばかりですし、やはり今いる個体たちと向き合い、大事に育てて仕上げてからでもいいのではないかと。それに、蛇たちの飲み水を毎日換えるとか、ペットシーツは汚れた当日に換えるとか、まだ完全に実施できていない部分もある、飼育者として不十分な自分が新規個体の導入をすべきではないという結論にいたったのです。
というわけで、今日は、水槽の水換えやら、爬虫類たちの飲み水交換、ペットシーツの交換をして過ごしました。葛藤の末に得た決意をこれからも持ち続けていこうと思います。








2013年11月2日土曜日

生きものまーけっと

今日、浅草で開催された、生きものまーけっと(略称:なまけっと)に行ってきました。生体を販売するイベントは何度か行ったことはありましたが、生きものに関する創作物のイベントはこれが初めてでした。このイベントに行く主な目的は蟻専門店のブースを見ることだったのですが、合計78ものブースで哺乳類、爬虫類、両生類、魚類、甲殻類、昆虫、微生物などいろいろな生きものをテーマにしたグッズや作品を見られてとても楽しかったです。また、会場内はHBM並みの混雑ぶりでしたが、エアコンの効きがいいせいか(←もしくは、来場者の男女比が3対7か2対8くらいで男性より女性のほうが多かったせいかもしれませんが笑)汗をかくことなく会場内を回ることができてよかったです。
本当は蟻専門店のブースでズアカオオアリのコロニーを買いたいところでしたが、カミさんや子どもたちもついてきてしまったので3DSと同じくらいの金額の買い物をすることは非常に困難であったため(←3DSを子どもたちに我慢させているため)、あきらめました。その代わりというわけではないのですが、カラカルとボールのポストカード(学生さんの作品)、ダンクルオステウスの根付を買うことができたので満足です。














 
↑ 来場者はあきらかに女性のほうが多かったです。アクセサリーやアパレル関係も充実していました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヨロイムカデ(アントルームのブースにて)